更に詳しい条件で絞り込む
検索結果
◎JLL認定上級講座 クリックすると詳細情報が表示されます。
-
佐賀県 1部:2025年10月01日 10:00~17:00 / 2部:2025年10月03日 10:00~17:00
ISD個性心理学上級講座 2025年佐賀第8期
講師:江島文子 ( 佐賀小城SOCOプロ支部 )申込フォームへ
(定員5名)(あと4席)-
場 所 詳細地図はこちら 時 間 1部:2025年10月01日 10:00~17:00 / 2部:2025年10月03日 10:00~17:00 締切日 2025年09月25日 講座名 上級講座 講 師 江島文子 ( 佐賀小城SOCOプロ支部 ) 受講料(税込) 203,500円(通常料金) 主 催 佐賀小城SOCOプロ支部 お問い合わせ 090-1312-8042(江島 文子) bunbun1963life@gmail.com 講座内容 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◎試験内容については、2025年より一部変更されていますので、ご確認下さい。
(2025年よりプレゼン時間が変更になりました)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆1日目:2025年10月1日 10:00〜17:00
◆2日目:2025年10月2日 13:00〜16:00
◆ 3日目:2025年10月3日 10:00〜13:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ISD個性心理学 上級講座
【目的とカリキュラム】
《 1日目》
「講師力養成講座」“ロジックを伝える/人間人間力を養う”
~自分を知り相手を知る。その先にあるのは未来への道~
●筆記試験と実技試験(プレゼン)を実施します。
◉ 筆記試験内容(50点)
レール、リズム、個性分析を中心とした内容で45分
◉ 実技試験内容(50点)8分間プレゼン
テーマ:『なぜ上級講座を受講しようと思ったのか。受講してどう変化したのか。
今ここにいるあなたと同じように上級講座を受講して欲しい人は誰なのか。
Before after ストーリーを含めたプレゼン』
・変化したことを具体的に。
・受講してほしい人は誰なのか?(なるべく具体的名前を挙げてください)
・なぜ受講してもらいたいのか?
(その人が持っている悩みや問題点をISDでどうのように解決していけるか)
・その人自身に、ISDを学ぶことによってどのように変わってもらいたいのか?
・いつまでに学んでほしいのか?
(その人物像が具体的であればあるほどよい。)
※時間内(8分間)でまとめることも採点の対象となります。
※試験内容詳細のお問い合わせはお答えできかねますので、ご了承ください。
《2,3日目》
「未来デザイン学講座」“未来を創造し確定する方法”
~自分の今までの思いがどう未来に影響していくのか~
●目標設定が苦手な方も、自分の思い描く未来を現実化するための「思考」にフォーカスしていきます。講師業だけでなく、ご自身のお仕事にも活かしていただけます。
《講座終了後》
3日間の講座終了後、30日間のデイリーワークの課題があります。合否には影響しませんが、このデーリーワークで未来デザインを定着させていくものですから、楽しく有意義に取り組めたらと思っています。
【上級講座のゴール】
①自分と相手の個性を知ってその先の未来を創造するノウハウを学ぶ。
②上級講座を受講した人が、周囲にその受講を勧めたくなる。
③ISD の講師になるだけでなく、自分の人生や仕事に活用ができるノウハウを学ぶ。
【試験採点】
筆記試験とプレゼン試験を合わせて合否を決定いたします。
(各試験40点以上、合計80点以上で合格)
合否は、SMSにて後日発表されます。
【再受講】
再受講料金は1日目2日目ともに各日3,300円(税込)
テキストはご持参ください。
(テキスト再購入可 1冊(2日分) 5,500円 税込)
※上級講座テキスト(最新版2021.1月発行)は、SMSのコンテンツ注文より購入可能です。
(再購入可 5,500円(税込)送料は受講生負担となります。)
※プレゼンのときだけ応援したい!
という先生方はその時間だけお越しください。
お申込みは不要です。
スピーチの開始時間は変更になることもありますのでご了承ください。
【注意点】
締切日前に満席となる場合もございますので、その際はご了承ください。
また、社会情勢等の理由により開催中止の可能性もあります。その場合の交通費や宿泊費のキャンセル料などは、負担いたしかねますのでご了承ください。
【講師紹介】
江島文子 (えじまふみこ)
佐賀小城SOCOプロ支部支部長
F-ひつじ/子守熊/子守熊/ユニーク
2011年にISDロジックに出会い、人生折り返し地点で、やっと自分を知り、自分らしく生きる意味を知る。子どもたちは、それぞれ新しい家庭を持ち、コミュニケーションの枠が広がる中、『コミュニケーションの原点は家庭である』ことを発信しながら、それと同時に一日の大半を過ごす職場のコミュニケーションにも活かせるISDロジックを伝え続けている。
上級講座では、『自分を知る』『相手を知り、受け入れる』を経験した先生方に、更に自分の夢やゴールの設定等、『自分の未来を創造する』を体験して頂き、更にその先の未来を自ら創造していける力をつけて頂けるよう講座を進めていきます。
【問い合わせ・講師連絡先】
090-1312-8042 江島文子
Bunbun1963life@gmail.com
-